4年生 東淀工場見学
本日は東淀工場を訪問し、ごみの処理について学習しました。工場内ではごみを出すまでに色々な工程があることや、ごみを燃やす際にも、環境に配慮した燃やし方をしていることを教えてもらいました。集積所の巨大なクレーンが動く様子はとても迫力があり、子どもたちは驚いた表情を見せていました。ビデオを使った学習では、環境に配慮した取り組みをしていくことの大切さを知ることができました。帰校後は新聞作りで、自分の心に残ったことを書きまとめました。
【学校日記】 2024-06-27 15:02 up!
児童集会 城東フェス集会
来週に控えた城東フェスティバルに向けて、友だちグループでお店巡りの順番を決めました。はじめに委員会の児童から決め方を教えてもらいました。漫才風に説明する工夫をしたことで、見ていた子どもたちも楽しそうに説明を聞いていました。順番決めでは、リーダーを中心に、低学年の意見を取り入れながら決めていました。本番がさらに楽しみになりました。
【学校日記】 2024-06-26 08:39 up!
2年生 生活科 植物の観察の様子
本校では以前よりICT機器を活用した学習を積極的に行っています。写真は児童がタブレットを使い撮影したオクラやきゅうりを、カードに描いている様子です。タブレットで拡大することで、葉や茎の様子がより見やすくなり、詳しく様子を知ることができます。今後もタブレットを活用し、様々な取り組みを行っていきます。
【学校日記】 2024-06-24 16:21 up!
5年生 水泳の授業
城東小学校で子どもたちが待ちに待っていた水泳の授業が始まりました。写真は5年生の様子です。準備体操をしっかり行い水慣れを済ませると、けのび、バタ足、クロールと次々と練習に取り組みました。指導者の話した泳ぎ方のポイントをしっかりと押さえ、きれいなフォームを目指して練習に励みました。
【学校日記】 2024-06-21 16:34 up!
6年生 食に関する指導
栄養教諭の方を招いて、普段食べている食事について考えました。はじめに一覧表から好きな食べ物を選んでみて、自分の作った献立のバランスに偏りがないか確かめました。赤黄緑の食物グループに分けた食べ物を元にして、改めて理想的な食事バランスに気を付けて献立を考えました。健康的な生活のために、自分が食べているものに興味関心を深めることができました。
【学校日記】 2024-06-20 14:54 up!