春ようこそ!![]() ![]() ![]() ![]() 撮影者が小学生のころは、色えんぴつを駆使して、観察カードに記録したなぁ・・・と過去に浸りながら、花粉症の目をこすり、子どもたちの活動の様子を見守っていました。 ※完全に一人1台端末だけの使用だけではなく、紙の観察カードも併用しています。 そんな草木に水やりをしてくれている子どもたちの様子も発見。ほっこりした東中浜小学校の1日でした。 春もたけなわ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 木々が青々として、草花も凛として咲いておりました。 明日から、高学年は大阪・関西万博へと出かけます。あいにくの雨予報の日もありますが、暑さも心配です。木々草花のように、子どもたちも笑顔で帰校できるよう出かけてまいります。 4/18 給食![]() ![]() ・ごはん ・マーボーどうふ ・きゅうりの中華あえ ・ツナとチンゲンサイのいためもの マーボーどうふは、中国の四川料理の一つです。 児童にも大人気な献立で、ご飯がすすむ一品です♪ 4/17 給食![]() ![]() ・ごはん ・鶏肉のたつたあげ ・五目汁 ・キャベツの梅風味 ・牛乳 鶏肉の竜田揚げは、生徒に大変好評な献立です! キャベツの梅風味は、ほんのり梅味が効いた味付けで、とても美味しかったです♪ 4/16 給食![]() ![]() ・黒糖パン ・ビーフシチュー ・ベーコンとさんどまめのソテー ・みかん(缶詰) ・牛乳 ビーフシチューは、小麦粉を使わず、上新粉でとろみをつけています。 小麦アレルギーの人でも食べることができるように考えられた献立です! |
|