就学時健康診断に来られる保護者様へ
本日は就学時健康診断になっております。
時間は13:50から受付開始で14:10から説明開始になりますので、お集まりにご協力をお願いします。 就学時健康診断のはがき、保護者、児童の上靴をお持ちください。 今日の給食(9月30日(火))
今日の給食は、ごはん、牛乳、一口がんもとさといものみそ煮、牛肉と野菜のいためもの、みたらしだんごでした。
みたらしだんごは行事献立です。旧暦の8月15日(今年は10月6日)は「十五夜」や「中秋の名月」といって、月が美しく見えるときです。いもやだんごを供えたり、すすきをかざったりしてお月見をします。 ![]() ![]() 給食の様子
1年生の給食の様子です。今日は団子がありました。給食主任の先生から「慌てず、よく噛んで食べるよう」に放送があり、話を聞きに行くと、「しっかり噛んで食べたよ!」と完食していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子
3・4年生の体育は、ソーラン節の練習でした。自分が動くタイミングをとるのが難しそうでしたが、止まるところとと動くところのメリハリがついてくるとかっこよく見えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食(9月29日(月))
今日の給食は、レーズンパン、牛乳、カレーマカロニグラタン、豚肉と野菜のスープ、みかんでした。
今日のカレーマカロニグラタンは、カレー粉やウスターソース、カレールウの素(米粉)などで味付けをしています。 ![]() ![]() |
|