6日(月)と10日(金)は時間割を入れ替えております。3年生は下校時刻も変わりますのでご注意ください。
カテゴリ
TOP
学校日記
最新の更新
今日の給食(10月3日(金))
学習の様子
今日の給食(10月2日(木))
今日の給食(10月1日(水))
応援団練習
就学時健康診断に来られる保護者様へ
今日の給食(9月30日(火))
給食の様子
学習の様子
今日の給食(9月29日(月))
学習の様子
全校朝会
今日の給食(9月26日(金))
学習の様子
今日の給食(9月25日(木))
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
4年 防災センター見学
その後、ブレーカーや火の後始末など家庭での防災情報を教えてもらい、消火器の使い方を練習しました。
4年 防災センター見学
4年生はあべの防災センターに行きました。始めに映像で地震や津波が起きた時の話と避難訓練の大切さについて学びました。
台風15号にかかる対応について
明日(9月5日(金))に台風15号が接近することが予想されます。台風が接近した場合、以下の措置をとることとなりますのでご留意ください。
午前7時の時点もしくは午前7時を過ぎて始業時刻(午前8時30分)までに「暴風警報」もしくは「特別警報」が発令されている場合、休校(1日休み)となります。テレビ等のニュースで確認してください。電話等で連絡することはありません。(お電話でのお問い合わせはご遠慮ください。ミマモルメ、学校ホームページの配信でお知らせします。)なお、いきいき活動も休みになります。
登校するまでの間、暴風警報もしくは特別警報が発令された場合も、休校とみなし、登校させないでください。
また、城東区のいずれかの地域において大阪市より河川の氾濫の警戒レベル3および4の発令があった場合、休校となります。学校からもミマモルメ、学校ホームページでお知らせします。
授業がある間に暴風警報が発令された場合は、授業を中断して保護者のお迎えによる下校を原則とします。お迎えがあるまでは、児童は学校で待機します。その場合、ミマモルメで連絡メールを送信しますので確認できるようにしておいてください。
※暴風警報もしくは特別警報が午前7時の時点で発令され、その後に解除があった場合
・家庭へ連絡がとれず混乱を招くことがある。
・警報が解除されても気象状況が悪い場合がある。
・午前7時に警報が発令されている時点で、大阪市は給食が中止され、給食物資が止められる。
以上の理由等から解除の時刻に関わらず、その日は休校となります。
今日の給食(9月4日(木))
今日の給食は、黒糖パン、牛乳、牛肉の香味焼き、トマトスパゲッティ、なし(二十世紀)でした。
なしは、日本なし、中国なし、西洋なし3種類あります。今日の給食には、日本なしの仲間で「二十世紀なし」というなしが出ます。
学習の様子
1年生は図書室で本の貸し借りをしていました。夏に新しく入った本やまだ見たことのない本を探していました。
3年生は、運動会で使う衣装を作っていました。それぞれの名前に使われている文字や好きな漢字を背中にレタリングしていました。
5年生は、算数で合同な図形について学習していました。「ぴったり重なる図形」を見つける方法を考え、試していました。
11 / 66 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:42
今年度:9059
総数:141317
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/6
金曜日の時間割
10/8
C-NET
10/10
月曜日の時間割 委員会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
チラシ等掲載専用ページ
チラシ等掲載専用ページ
学力向上
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
令和 7 年度 運営に関する計画
学校協議会
令和7年度 第1回学校協議会
安全マップ
安全マップ
河川増水
大雨による河川増水(氾濫)時の措置について
学校いじめ基本方針
大阪市いじめ対策基本方針(R6.4改正)
森之宮小 学校いじめ防止基本方針
学習者用端末に関する文章
学習者用端末等貸付使用条件
学習者用端末等要領
学習者用端末等貸付要綱
携帯サイト