ご来校の際は、来校目的をインターフォンでお知らせください。また、保護者証をインターフォンのカメラにご提示ください。児童の安全・安心のためです。ご協力をお願いします。

6年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植物の水の通り道の学習の様子です。
色水を吸わせて、目に見えるようにして学習しています。

6月の保健室掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月は、「歯」についての掲示です。
人の歯は、切歯(前歯)、犬歯、臼歯(奥歯)が2:1:5に割合になっています。
そこから、人にとってバランスの取れた食事は、野菜:肉:穀物が2:1:5の割合だと言われています。

6月6日給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
・豚肉の梅風味焼き
・五目汁
・さんどまめのごまあえ
・ごはん
・牛乳

豚肉の梅風味焼きに梅肉を使っています。
梅は、疲労回復に効果があります。

6年生の児童が「給食足りない」「もっとほしい」と言ってきてくれました。
みんなすごく食べるので、おかずはほとんど残りません。

5年 田植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、プール横の田んぼに田植えを行いました。
裸足で入る田んぼは、土が柔らかくて不思議な感覚だったようです。
頭を垂れるのが楽しみですね。
スズメ対策よろしく!

3年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生も、鉄棒運動に取り組んでいます。
鉄棒運動は、頭がお尻よりも低くなるという日常では考えられない姿勢に対する恐怖心が苦手な子どもを生み出す大きな原因だと言われています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

2年学年だより

3年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

きゅうしょくだより

栄養ニュース

校長だより