4月22日(火) 5

図書室に行き、改めて部屋の使い方や本の扱い方など色々と説明を聞きました。最後に司書の先生に読み聞かせをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(火)_4

学級の係りを決めていました。必要な係を考えて、仕事の内容も何をどうするかまで自分たちで考えていきます。
みんな一生懸命に考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(火) 3_____給食2

2年生になると給食の準備、配膳、後片付けなどもう慣れたものです。残さず沢山食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(火) 2____給食

本日の献立は、豚肉のしょうが焼き、とうふのみそ汁、じゃこピーマン、ごはん、牛乳 です。いただきます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(火)

6年生が、f・・friend、s・・soccerのようにリズムにのって発音練習をしていました。

4年生が、大きな数の筆算(かけ算)の学習をしていました。

3年生は、色々なお友だちと挨拶や自己紹介を英語で行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

鶴見小交通安全マップ

行事予定表

運営に関する計画

学校協議会

鶴見小学校のきまり

いじめ防止基本方針

学校安心ルール