鶴見区・今津小学校ホームページへようこそ!令和7年度(2025年)創立58周年を迎えます。「やさしくたすけあう今津小学校」(令和7年度・児童会スローガン)をめざします!

自然体験学習(5年生)26

「朝の集い」
2日目がスタートです。
子どもたちはなかなか寝付けなかったり、早くから目が覚めた子もいました。
起きてからの過ごし方や予定の確認不足によって、朝の集いを遅れて行うことになり、この後の活動をスムーズに行えるようみんなで振り返りをして、朝の集いを始めました。
教頭先生の話の後、朝の体操です。体を動かし、すっきり目覚めて次の活動に備えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験学習(5年生)

「2日目の朝」
おはようございます!
2日目の朝。昨日に引き続き晴天に恵まれました。
本日も一つずつ活動していきます!
画像1 画像1

自然体験学習(5年生)24

「室長会議」
各部屋でそれぞれがしおりの振り返りを行い、室長会議開始です。
振り返りとともに、明日の持ち物や活動の確認をしました。
明日も朝から活動が待ってます!
今夜、残すは就寝です。
明日も信頼・協力・役割を意識して楽しんで活動したいと思います!
画像1 画像1

自然体験学習(5年生)23

「星型の火」
キャンプファイヤーが終わり、子どもたちが部屋に戻った後、施設の担当の方と話をさせていただきました。
5年生の子どもたちのノリのよさや協力する姿勢、楽しんでいる姿を褒めてくださいました。
また、最初の火起こし体験で最後になったクラスを「みんなで応援する姿、火がついたことに感動しました」ともおっしゃってました!
嬉しい言葉でした!
話の終わりに、キャンプファイヤーの残り火でステキな星型を作ってくださいました!
画像1 画像1

自然体験学習(5年生)

「キャンプファイヤー3」
 キャンプファイヤーの炎も少しずつ小さくなってきました。
 今日1日で、信頼、協力、役割を意識して活動してきた5年生。それぞれの火には、今日までの活動を労うようなぬくもりも感じました。
ノリのよい5年生ならではの楽しいキャンプファイヤーでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31