自然体験学習(5年生)
「キャンプファイヤー2」
見事に火が灯りました! この火の明るさ、暖かさをいかしてゲームが続きます。 一つ一つのコーナーをみんなで盛り上がる姿が素敵な5年生です! 楽しいキャンプファイヤーが続きます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然体験学習(5年生)
「キャンプファイヤー1」
いよいよ1日目最後の活動です。 キャンプファイヤー係の司会進行によって、 まだ明るさが残る中、他の子どもたちが入場です。いよいよキャンプファイヤースタートです! 迎えの火の歌を歌い、聖火登場です。 分火を行い、いざ点火です!む ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然体験学習(5年生)19
「キャンプファイヤーの始まる前に」
信太山に到着して、ワンチームでつくった火。それがキャンプファイヤーのもとになります。 まもなくキャンプファイヤーが始まります! ![]() ![]() 自然体験学習(5年生)18
「キャンプファイヤー係」
子どもたちが楽しみにしている活動の一つ、キャンプファイヤーがもうすぐです! 係の子どもたちが、先にファイヤー場で練習や確認をしていました! 部屋でフリータイムを過ごしている中、一部の子どもたちが「たぬき」を見たとのこと! 信太山のたぬきに遭遇して興奮気味の子どもたちでした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然体験学習(5年生)17
「夕食」
お昼に最高級なカレーをたくさん食べた子どもたちですが、夕食を前に「おなかすいた〜」の声が漏れ聞こえてきました。 たくさん活動したので、お腹もすいたことでしょう。 みんなで「いただきます!」n挨拶をして、夕食が始まりました。食事係さん、ありがとうございました!! 食べる子はおかわりもし、満足気でした!! 後片付けもみんなで協力です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |