鶴見区・今津小学校ホームページへようこそ!令和7年度(2025年)創立58周年を迎えます。「やさしくたすけあう今津小学校」(令和7年度・児童会スローガン)をめざします!

ほたる放流!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中、4年生がほたるの幼虫をほたる池に放流しました。毎年恒例の体験学習となっています。今年度は昨年度に続いて、「ヘイケボタル」になります。
 教頭先生から、ほたるの生態等について話を聞いてから、一人ずつカップに入った幼虫を放流しました。放流後にはペアで幼虫が入ったカップに土まゆ用の土を入れました。土まゆカップは教室前で観察します。
 4年生が放流した幼虫がひと月後、成虫になり、淡い光を放って飛び交う姿を楽しみにししています。
 観賞会は7月1日(火)から4日(金)各日午後7時30分から午後9時を予定しております。

育っています!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が育てているミニトマト。
 大きくなってきました!
 2年生が端末で撮影、定規で長さを測っていました!

校外学習「柴島浄水場」4年生4

記念館の芝生の上で、お楽しみのお弁当です♪
画像1 画像1

校外学習「柴島浄水場」4年生3

室内に移動しました。屋外で見聞きした内容を実験を通して深めていきます。水がきれいになっていくしくみがよくわかりましたね(^-^)/
画像1 画像1

校外学習「柴島浄水場」4年生2

クラスごとに係の方の説明を聞きながら見学を進めています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31