11月の生活目標は「心をこめてあいさつしよう」です。11月25日(火)〜28日(金)は「あいさつ・ノーダッシュ週間」です。心をこめてあいさつをし、1日を気持ちよく過ごしましょう♪

4年 コロコロガーレ制作中(9/30)

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科ではビー玉を使った迷路のコースター「コロコロガーレ」を制作しています。どのようなコースを作ると面白いか、試行錯誤しながら楽しんで作っています♪

3年 ダンスもします!(9/30)

画像1 画像1
団体演技は縄を使うとお知らせしましたが…ダンスもします!先生のお手本をよく見て、すぐに覚えていく3年生に感心しました♪
画像2 画像2

6年 サボテンにトライ(9/29)

体育科では二人技「サボテン」に挑戦するために、肩車を練習しました。支える側も乗る側も互いの信頼関係と体幹が必要です。個人では体幹を鍛えつつ、信頼関係を築いてLet's Try!!頑張りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 3つのかずのけいさん(9/29)

画像1 画像1
算数科では「3つのかずのけいさん」を学習しています。今日はひき算が2回出てくる計算を学習しました。「ひいてまたひく」いわゆるひくひく法を順序よく計算することができました。
画像2 画像2

2年 「動物カード」を作ろう(9/29)

国語科では「動物カードを作ろう」を学習しています。さまざまな生き物の本を読み、カードに表したい動物を選んで紹介文を考えています。友だちと本を読み合うなど、協力して作る姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

保護者配布

交通安全マップ

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

学校のきまり・ルール

学校協議会

一人一台端末【タブレット】

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校公開・学校説明会