11月の生活目標は「心をこめてあいさつしよう」です。11月25日(火)〜28日(金)は「あいさつ・ノーダッシュ週間」です。心をこめてあいさつをし、1日を気持ちよく過ごしましょう♪

1年 踊る自分を描きます(10/31)

画像1 画像1
図画工作科では、運動会の絵として踊っている自分を描きます。動きを出すために、まずは顔の中心「鼻」から描いていきます。「握りこぶしくらいの大きさで…」と先生から指示があったのですが…とても小さくてかわいい鼻を描いている子もいました。顔のパーツごとに丁寧に描いている1年生です!

3年 日なたと日かげ(10/31)

日なたと日かげでは日なたが温かい。では、地面の温度はどれくらい違うのか、天気の良い日に実験を行います。理科の学習は新しい発見があって、とても楽しい様子です。はじめて使う「温度計」も楽しみですね。
画像1 画像1

緊急 1年の遠足は延期いたします(10/31)

おはようございます
本日の1年生の遠足ですが、雨天のため予備日11月11日(火)に延期いたします。
よって、本日は通常通り、金曜日の学習をします。ランドセルに金曜日の時間割の用意をお願いいたします。給食がありませんので、お弁当は必ず持たせてください。下校時刻も通常通りとなります。なお、遠足のしおりは予備日まで大切に保管をお願いいたします。
とても残念ですが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

2年 遠足ダイジェスト その2(10/30)

画像1 画像1
お弁当は扇町公園で食べました。愛情たっぷりのお弁当、もぐもぐ味わって食べました。おやつもあって、おなか一杯!午後からは扇町公園の遊具でたくさん遊んで、楽しい時間を過ごしました。遊んで、食べて、遊んでの最高の遠足になりました♪

2年 遠足ダイジェスト その1(10/30)

遠足で大人気のキッズプラザ大阪ですが、到着が早かったので、さまざまな展示物を西っ子独占で楽しめました。交通ルールや館内でのマナーもしっかり守って賢い2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

保護者配布

交通安全マップ

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

学校のきまり・ルール

学校協議会

一人一台端末【タブレット】

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校公開・学校説明会