11月の生活目標は「心をこめてあいさつしよう」です。11月25日(火)〜28日(金)は「あいさつ・ノーダッシュ週間」です。心をこめてあいさつをし、1日を気持ちよく過ごしましょう♪

6年 心地よい音色(11/20)

音楽科では複数の曲をリコーダーで演奏しています。練習の真っ只中ですが、その音色が心地よく癒されました。
画像1 画像1

学習参観ダイジェストなかよし学級(11/19)

画像1 画像1
なかよし学級において学習参観をしました。お家の方が近くで見ていて嬉しさと恥ずかしさでいっぱいの様子でした。これまでの学習での作品等も掲示され、普段の頑張りも見ていただきました。

本日の学習参観、本当にありがとうございました。4月以来の学習参観ですので、子どもたちもいつも以上にはりきって学習していたように思います。すっかり今の学級に慣れた子どもたちの様子も見ていただけたのではないか思います。3学期は2月に学習参観を行います。さらに成長した姿をお見せできるよう、日々の学習に力を注いでまいります。

学習参観ダイジェスト6年(11/19)

6年道徳「手品師」
学習者用端末で友だちの考え見ることで、自分の考えが再確認できたり、さらに広げたりすることができました。こうして小学校での学習の様子を見ていただくのも2月の参観がラストとなります。お子さんの成長を目に焼きつけてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習参観ダイジェスト5年(11/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年になると学習者用端末をフルに使って学習しています。今日の参観でもその様子をご覧いただきました。5年国語科「和語、漢語、外来語」
普段使っている言葉を分けていくと、この3つに分類されることが分かりました。日本語って奥が深いですね…。

学習参観ダイジェスト4年(11/19)

4年生は一クラスが学級休業…。2週間後、お待ちしております。
国語科「数え方を生み出そう」
さまざまな数え方を生み出して、クイズにしました。4年生の発想力の豊かさに感心しました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

保護者配布

交通安全マップ

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

学校のきまり・ルール

学校協議会

一人一台端末【タブレット】

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校公開・学校説明会