11月の生活目標は「心をこめてあいさつしよう」です。11月25日(火)〜28日(金)は「あいさつ・ノーダッシュ週間」です。心をこめてあいさつをし、1日を気持ちよく過ごしましょう♪

2年 絵を見ておはなしをつくろう(11/7)

国語科では「絵を見ておはなしをつくろう」の学習を進めています。お話を作るときのポイントをしっかりとおさえて、つなぎの言葉を入れながらお話を作っていきました。想像力豊かな2年生に感心しました。
画像1 画像1

1年 とびばこあそび(11/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
講堂での体育科の学習は「とびばこあそび」準備から片づけまで、力を合わせて頑張っていました。「トン・トン・トン」とリズムよく両足ジャンプするように先生からアドバイスをもらうと、みるみるうちに上達していきました。吸収力の速さにびっくりです!

3年 遠足ダイジェスト その4(11/6)

ランチタイムのあとは自由遊び!おにごっこをしたり、「だるまさんが転んだ」をしたり、ゆっくりと座っておやつタイムを満喫したりと、それぞれ楽しい時間を過ごしました。学年全体がとてもなかよしでほっこり、嬉しい気持ちになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 遠足ダイジェスト その3(11/6)

画像1 画像1
お弁当は天保山公園で食べました。曇り空から晴天へと変わり、気持ちの良いランチタイムとなりました♪自慢のお弁当を見せ合ったり、買ったお菓子を紹介し合ったりと楽しい時間になりました。愛情いっぱいのお弁当、ありがとうございました。
画像2 画像2

3年 遠足ダイジェスト その2(11/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海遊館の見学は班行動で行いました。どの水槽でも顔を近づけて魚たちに手を振るなど、嬉しそうな表情がたくさん見られました。タイミングよく、アシカの餌やりやジンベエザメの餌やりも見ることができ大興奮でしたね。「癒されるわ〜」「大満足だわ〜」なんて声も聞こえてきて…。じっくりと見て、班行動もばっちりできて、最高の見学となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

保護者配布

交通安全マップ

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

学校のきまり・ルール

学校協議会

一人一台端末【タブレット】

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校公開・学校説明会