8月25日(月)まで夏休みです。有意義な毎日にするために、学習は計画的に取り組み、家の仕事もしっかりしましょう。健康で楽しい夏休みになりますように♪

1年 やっとかぶはぬけました(7/10)

画像1 画像1
国語科では「おおきなかぶ」を学習しています。登場人物がたくさん出てきたり、繰り返しの表現があったりして楽しい物語です。音読の練習を日々頑張っていた1年生。その成果を教室で聞かせてくれました。とっても上手!!大きな拍手を贈ります♪

6年 着衣泳をしました(7/10)

先週の5年生に続き、今週は6年生が着衣泳をしました。6年生は去年も取り組んでいるので、学びの再確認となりました。まずはこの夏、事故が起きないように「安全第一」で過ごしましょう♪
画像1 画像1

3年 ローマ字で書こう(7/10)

画像1 画像1
長音(伸ばして発音する音)や拗音(2つの仮名を使って1つの音を表す音)について、どのようにローマ字で表すかを学習しました。体験入学の友だちから、英語の表記とローマ字の表記の違いも教えてもらいました。なかなか奥深い学習でした♪

4年 1学期のまとめ(7/9)

理科では1学期のまとめを「Kahoot!」で取り組みました。学習内容を振り返りながら、早押しで問題を解いていきます。クイズ感覚で挑戦できるので「Kahoot!」は人気ですね。楽しみながら学びを深めることができました。次回はまとめのテストです。今日の学習を生かして頑張りましょう。
画像1 画像1

児童集会がありました(7/9)

画像1 画像1
今日もオンライン児童集会で、「どこが変わったでしょう」をしました。教室をのぞいてみると…テレビにくぎ付けで、どこが変わったかを考えていました。1学期の児童集会は今日が最後でした。集会委員会のみなさん、たてわり班の絆が深まる集会をありがとう。2学期もよろしくお願いします♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保護者配布

交通安全マップ

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学校のきまり・ルール

学校協議会

一人一台端末【タブレット】

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

相談窓口

学校公開・学校説明会