11月の生活目標は「心をこめてあいさつしよう」です。11月25日(火)〜28日(金)は「あいさつ・ノーダッシュ週間」です。心をこめてあいさつをし、1日を気持ちよく過ごしましょう♪

運動場は大盛況!(9/3)

画像1 画像1
久しぶりにすべての休み時間、運動場で遊ぶことができました。すこーしずつ秋がやってきているのかな?写真は3時間目と4時間目の間の休み時間!子どもたちの楽しそうな声が職員室にも聞こえてきました。15分休みや昼休みはもっと大賑わいの運動場でした♪

1年 プール学習、楽しかったね(9/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生も今日がプール納めでした。大きくて広いプールにドキドキしながらスタートした6月末。今ではプールの時間をワクワクして迎えています。「かえるにへんし〜ん」や「いるかもへんし〜ん」の水中ジャンプがとても上手になりました。浮いたりもぐったりもできるようになりましたね。1年生の成長に拍手です☆

3年 未来へタイムスリップ!(9/3)

図画工作科であh「未来へタイムスリップ」という題材で将来の自分を描いています。科学者や警察官、パティシエにバスケットボール選手など、3年生の夢が広がって、見ていて心がほっこりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 プール学習、よくがんばりました(9/3)

1年生のころプールの学習を楽しんで、よく泳いでいた2年生。今年もよく頑張りました。できることが増えましたね!プール納めの今日は、楽しいことづくしの1時間で、あちらこちらで笑顔が輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 発育測定・保健指導(9/3)

6年生の保健指導は5年生と同じく「心のきょり・体のきょり」でした。お互いが気持ちよく生活するための距離感について考えました。小学校での発育測定・保健指導は3学期が最後となります。6年生の心身のさらなる成長を願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

保護者配布

交通安全マップ

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

学校のきまり・ルール

学校協議会

一人一台端末【タブレット】

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校公開・学校説明会