8月25日(月)まで夏休みです。有意義な毎日にするために、学習は計画的に取り組み、家の仕事もしっかりしましょう。健康で楽しい夏休みになりますように♪

2年 プール日和!(6/30)

画像1 画像1
梅雨明けをしてプール日和ではありましたが、風がそこそこ吹いていたので、プールから上がると少し肌寒い様子でした。とはいえ、元気いっぱいの2年生♪けのびやバタ足、しっかり頑張りました。

児童朝会がありました(6/30)

暑さ対策のため、今週からしばらくはTeamsでのオンライン児童朝会を行います。6月最終日。6月初めの児童朝会で校長先生から6月は「水無月」と言われ、その意味を教えていただきました。この時期の雨は稲が実を結ぶために重要と言われますが、今年は最速の梅雨明けで、夏が早々とやってきました。梅雨のしとしとと降る雨がありがたく感じますね。そして、今年もアメリカから体験入学に2人の友だちがやってきました。
画像1 画像1

6年 プール学習、集大成へ(6/27)

画像1 画像1
6年生にとっては小学校生活最後のプール水泳!集大成となるように1時間1時間を大切に取り組んでいきたいと考えています。次回は泳力テスト。そこから各自目標を立てて、9月のプール納めまで、目標達成に向けて全力投球です。頑張りしょう。

3年 楽しかったね、プール学習(6/27)

1年ぶりのプールの学習、とても楽しかったようです。プールでの決まりも守って、メリハリつけて学習できました。中学年になったので、泳ぎのレベルアップを目指して取り組んでいきます!!
画像1 画像1

1年 読み聞かせボランティア(6/27)

地域の人材活用として、アナウンサーを目指す大学生が1年生に絵本の読み聞かせに来てくれました。アナウンサーを目指しているだけあって、声や話し方がとても聞き取りやすく、1年生も目を輝かせて聞いていました。素敵な取り組みをありがとうございます♪
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保護者配布

交通安全マップ

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学校のきまり・ルール

学校協議会

一人一台端末【タブレット】

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

相談窓口

学校公開・学校説明会