11月の生活目標は「心をこめてあいさつしよう」です。11月25日(火)〜28日(金)は「あいさつ・ノーダッシュ週間」です。心をこめてあいさつをし、1日を気持ちよく過ごしましょう♪

2年 海の生き物あらわれた(10/2)

画像1 画像1
9月のホームページで紹介した2年生の点描による絵画、とっても素敵に仕上がりました。教室や階段に掲示されています。目にするたびに「こつこつとよく頑張ったね!」という思いでいっぱいになります。

4年 隊形移動の練習(10/2)

画像1 画像1
運動会の演技の練習、今日は主に隊形移動をしました。さまざまな形に移動するので、見応えUP!先生の指示をよく聞いて、1回目でもうまく移動ができていました。
画像2 画像2

5年 トップアスリート夢・授業(10/2)

トップアスリート夢・授業として、セレッソ大阪のコーチ陣をゲストティーチャーに迎え、サッカーの学習をしました。運動場から「お願いします!」と5年生の威勢のいい声が聞こえてきました。ボールを使ったウォーミングアップに始まり最後は試合と、あっという間の45分間でした。セレッソ大阪のみなさん、楽しいひとときをありがとうございました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通級指導の公開授業を行いました(10/1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
茨田西小学校は昨年度から通級指導教室が開設されました。本日公開授業を行い、学習の様子を参観しました。授業後の討議会では、指導内容等について助言をいただき、みなで学びを深めました。いきいきと学習する子どもたちがとても印象的でした。

4年 体が曲がるところはどこ?(10/1)

理科では「ヒトの体のつくりと運動」を学習しています。体の曲がるところはどこかを考え、気づいたことをグループでまとめました。こうして見るとヒトの体って、たくさん曲がるところがあるんですね!
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

保護者配布

交通安全マップ

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

学校のきまり・ルール

学校協議会

一人一台端末【タブレット】

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校公開・学校説明会