1年 プールに入ったよ♪(6/25)
1年生も初プール!!ドキドキワクワクしながらプールに向かいました。シャワーの水はとても冷たかったけど、汗を流してさっぱりしましたね。今日は水位を減らしていたので、怖がることもなく、初めてのプール学習を楽しみました。さあ、次からも頑張りましょう♪
![]() ![]() 6年 池にいる微生物の観察(6/25)![]() ![]() 2年 大興奮のプール開き(6/25)
待ちに待ったプールの学習!今年のプール開きトップバッターは2年生でした。楽しみにしたいたことが体中にあふれて、それはもう大興奮!何度も先生たちの雷が落ちましたね。
プール学習は命の危険と隣り合わせの学習です。次からはもう少し気持ちを引き締めて学習できるといいですね。 ![]() ![]() 児童集会がありました(6/25)![]() ![]() 「その人は茨田西小学校で働いています。女性です。時々、食べ物についての授業をしてくださいます。」 さあ、この人は誰でしょう!!(写真もヒントになります) 3年 いのちはつながっている(6/24)
総合的読解力育成カリキュラム、第2回目の研究授業は3年生が取り組みました。テーマ「いのちはつながっている」の4つ目のミッション、「地球の生き物の種類は、へっているのだろうか」について情報を読み取りながら考えていきました。熱心に学習する姿勢にたくさんの先生方が感心していました♪
![]() ![]() |