1年 のりものブックをつくろう(10/30)
国語科で「いろいろなふね」の学習をしました。4つの船のつくりや役目などを文章から読み取りました。この読み取りを生かして、自分が調べたい乗り物の「のりものブック」を作っていきます。その乗り物の役目などを本を読んで調べている1年生です♪
【1年】 2025-10-30 10:02 up!
6年 あわの正体を調べるには…(10/30)
理科では「水溶液の性質」を学習しています。炭酸水のあわは二酸化炭素なのかどうかを調べるために、グループで実験計画を考えました。「これまで学習したことを使って計画を立てる」とうねらいのもと、各グループで計画を練ることができました。果たしてあのあわはいったい何かな!?
【6年】 2025-10-30 09:51 up!
2年 遠足に出発しました!(10/30)
今日からしばらくは遠足週間になります。トップを切って2年生がキッズプラザおおさかへ!!まさに遠足日和の良いお天気に恵まれました。元気いっぱい「行ってきます!」と言って、笑顔いっぱい手を振って学校を出発しました。遠足の様子は、帰校後に遠足ダイジェストとしてお知らせいたします。
【2年】 2025-10-30 09:28 up!
2年 秋晴れのなか(10/29)
今日は日射しが温かく、運動場での体育は少し汗ばむ陽気でした。鉄棒をしたり、ボール投げ運動をしたり、講堂ではソフトバレーをしたりしてしっかり体を動かしました。あすは2年生の遠足です♪今日のようなお天気に恵まれますように…。
【2年】 2025-10-29 12:33 up!
4年 調べたことを発表(10/29)
理科で調べていた動物の骨と筋肉のつくりについて発表しました。調べたことをわかりやすくまとめ、自信をもってプレゼンテーションする4年生に感心しました。
【4年】 2025-10-29 11:48 up!