8月25日(月)まで夏休みです。有意義な毎日にするために、学習は計画的に取り組み、家の仕事もしっかりしましょう。健康で楽しい夏休みになりますように♪

6年 体育科の学習(6/5)

体育科で「走り高跳び」と「走り幅とび」に取り組んでいます。どちらも跳ぶ時のリズムが肝心。踏切の足をどちらにするかを考えて取り組みました。跳ぶ様子をタブレットで撮影して自分の姿の確認もしました。
画像1 画像1

1年 大きくなあれ!(6/5)

画像1 画像1
あさがおの鉢に支柱を立て、肥料をあげました。もっともっと大きくなあれ!と願いを込めて♪

5年 リレー(6/5)

体育科では「リレー」に取り組んでいます。学習カードを用いて、めあてや振り返りをしながら取り組んでいます。各チームでバトンパスの練習後、リレーのスタート!!めあてを意識して取り組む姿勢が素敵でした。
画像1 画像1

2年 筆算、頑張っています(6/5)

画像1 画像1
算数科では「ひき算のひっ算」を学習しています。繰り下がりの計算を頑張っています。計算の仕方の説明では「十の位から1もらって…」など…分かりやすく説明できました。

3年 光を通すと…(6/4)

図画工作科では「ひかりサンドイッチ」の学習で、カラーセロファンを使った作品作りをしています。教室に入るとすぐに「先生、見て〜」と声をかけ、制作中の作品を見せる3年生。自信作であることがうかがえました。光を通すととっても美しい、素敵な作品が出来上がっています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保護者配布

交通安全マップ

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学校のきまり・ルール

学校協議会

一人一台端末【タブレット】

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

相談窓口

学校公開・学校説明会