1年 食に関する指導(6/4)
1年生にとってははじめての「食に関する指導」がありました。栄養教諭が指導者となり、「たべもののなまえをしろう」というテーマで、給食に使われている食べ物について教えてもらいました。食べ物が「黄・赤・緑」のグループに分かれることもよく知っていて、1年生が食への意識が高いことが分かり、嬉しく気持ちになりました。
【1年】 2025-06-04 16:51 up!
5年 音楽鑑賞(6/4)
弦楽器(バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバス)の生演奏を聴きました。それぞれの楽器の音色のちがいを間近で感じ取ることができました。弦楽4重唱の響きを味わったり、歌やリコーダーでコラボしたり、心癒される楽しいひと時となりました♪
【5年】 2025-06-04 16:46 up!
児童集会がありました(6/4)
今日は「できるかなゲーム」をしました。集会委員会が様々なゲームにチャレンジし、できるかできないかをたてわり班で予想しました。できると予想した班からの熱い声援を受け、集会委員も必死です。朝から大盛り上がりでした♪
【お知らせ】 2025-06-04 16:39 up!
3年 モンシロチョウの成虫(6/3)
観察していたモンシロチョウが幼虫からさなぎになり、羽化して成虫へ!その様子を見守ってきた3年生です。成虫の様子について、教科書を見ながら観察カードを書きました。細かいところは虫めがねで確認しながら、上手に書いていました。
【3年】 2025-06-03 14:20 up!
1・2・3年 おはなし会がありました(6/3)
鶴見おはなしサークルでんでんむしのみなさまをお迎えして、今年も「おはなし会」を開きました。お話の世界に誘われ、楽しいひとときを過ごしました。4・5・6年生は19日(木)に行います。
【お知らせ】 2025-06-03 13:15 up!