1年 落ち葉・どんぐり拾い(11/25)![]() ![]() なかなか秋の到来が訪れず…でしたが、このところの朝晩の冷え込みで樹木が一気に色づいてきました。赤や黄色のきれいな落ち葉やどんぐりをたくさん拾うことができました♪ 5年 ふりこのきまり(11/25)
理科では「ふりこのきまり」を学習しています。グループで協力して実験ができました。何より、楽しんで学習していることが素晴らしい!!算数科の「平均」の学習を生かすこともでき、良い学びができています。
![]() ![]() 児童朝会がありました(11/25)![]() ![]() 今日は学校代表として図画コンクールに出品した児童の表彰もありました。芸術の秋ですね♪ なかよしタイム(11/22)![]() ![]() とってもいいお味のさつまいもで、みんなたくさん食べました!! 準備も片づけも協力して手早くすることができました。 大満足の『おいもパーティー』になりました♪お土産のさつまいも、ぜひご家庭で味わってみてください!! 3年 明かりがつくとき・つかないとき(11/ 22 )
理科では「電気で明かりをつけよう」の学習をしています。電気の通り道のことを「回路」と知り、回路ができていないと明かりがつかないことが分かりました。次の実験「どんなものが電気を通すか」について予想をしました。実験がとても楽しみになりました。
![]() ![]() |