11月の生活目標は「心をこめてあいさつしよう」です。11月25日(火)〜28日(金)は「あいさつ・ノーダッシュ週間」です。心をこめてあいさつをし、1日を気持ちよく過ごしましょう♪

4年 総合的読解力育成カリキュラム(6/23)

総合的読解力育成カリキュラム「未来のエネルギーを作り出そう」のミッションに取り組んでいます。このカリキュラムを通して、要約する力を身につけてきます。今回は「再生可能エネルギーとは何か」について100字程度に要約しました。要約に慣れてきている様子がうかがえました。
画像1 画像1

2年 切り替えて…(6/23)

画像1 画像1
2年生も今日がプール開き!楽しみにしていたと思います。切り替えて、体育の学習を頑張りました。水曜日こそは!!入れるといいですね♪

1年 残念だけど…(6/23)

楽しみにしていたプールの学習は水曜日までお預けになりましたね。残念な気持ちがいっぱいの1年生でしたが、突然の雷雨であきらめることもできた様子です。切り替えて、カタカナの学習を頑張っていました♪
画像1 画像1

児童朝会がありました(6/23)

画像1 画像1
児童朝会のときは青空も見える天気でしたので、今日から始まるプール水泳についてのお話が校長先生からありました。プール開きのトップバッターは1年生の予定でしたが、1時間目の終わりごろから天気が崩れ、今日のプール開きは明日へ延期となりました。雨模様でも蒸し暑さが続きます。体調を万全にしてプール学習に取り組んでほしいと思ます。

5年 外国語の学習(6/20)

外国語では「時間割にある教科」について学習しました。まず会話をリスニングして、その教科のカードをいち早く見つける活動をしました。隣同士ペアで対戦したのでとても盛り上がりました♪
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

保護者配布

交通安全マップ

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

学校のきまり・ルール

学校協議会

一人一台端末【タブレット】

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校公開・学校説明会