5年 スラーを意識して演奏♪(5/21)
リコーダーは「もののけ姫」の練習をしています。なめらかな演奏にするために、スラーを意識することを教わると、驚くほどに素晴らしい演奏になりました。歌唱は「素敵な一歩」の二部合唱。互いの声を聴き合って気持ちよさそうに歌っていました。
【5年】 2025-05-21 13:07 up!
6年 調理実習その1(5/20)
今日と明日、野菜炒めの調理実習を行います。5年生で培った調理の腕を発揮して、安全と衛生に気をつけて実習しました。野菜の切り方がとても上手で感心しました。グループで協力して、いろどり鮮やかな野菜炒めが完成しました♪
【6年】 2025-05-20 16:12 up!
4年 音楽の学習(5/20)
鑑賞曲「パパゲーノとパパゲーナの二重唱」を聴きました。男声と女声のかけ合いの曲で、男声・女声の2つに分かれ、それそれが聴こえたら挙手しました。みんなとても良い耳をしていて、少しでも自分の方の声が聴こえたらさっと挙手していました。聴いていくうちにメロディを覚えて歌っていました♪
【4年】 2025-05-20 13:20 up!
3年 モンシロチョウのたまご(5/20)
理科では「チョウを育てよう」の学習をしています。今日はモンシロチョウのたまごを観察カードにかきました。1ミリメートルのとっても小さい卵ですが、よ〜く見ると…色のちがいやすじのもようがあることが分かりました。
【3年】 2025-05-20 13:14 up!
5年 種子の発芽と養分(5/20)
理科では引き続きインゲンマメの種子の観察をしています。種子や子葉に含まれる養分を調べるために実験を行いました。実験を通して考えが深めていく学習を意欲的に取り組んでいる5年生です。
【5年】 2025-05-20 13:06 up!