11月の生活目標は「心をこめてあいさつしよう」です。11月25日(火)〜28日(金)は「あいさつ・ノーダッシュ週間」です。心をこめてあいさつをし、1日を気持ちよく過ごしましょう♪

1年 クレパスでこすると…(9/24)

ガタガタ、ざらざらしたところでクレパスをこすると、模様ができます。「わあ…☆」「きれい!」などと言って、模様作りを楽しんでいました。この模様は…図画工作科で使いますよ!!
画像1 画像1 画像2 画像2

児童集会がありました(9/24)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の児童集会は「虫食いクイズ」をしました。集会委員が虫食いになっちえる言葉を提示し、その言葉が何かを当てるクイズです。1つの言葉に複数個所虫食いがあっても、子どもたち、すぐに閃いて答えていました。すごいですね♪

4年 一つの花(9/22)

画像1 画像1
国語科では物語文「一つの花」を学習しています。本文を読み、疑問に思ったことを「問い」として、その問いの答えを考えていきます。国語科における問題解決学習を行っていますよ!
画像2 画像2

6年 バトンパスの練習(9/22)

6年生のバトンパスの練習を見て、昨日の世界陸上のリレーが思い起こされました。各チーム、走力は互角に組んであるのでバトンパスが要になります。ようやく暑さが落ち着き、運動場で練習ができるので、力を合わせて取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 実習生の研究授業(9/22)

画像1 画像1
教育実習は最終週を迎え、今日は研究授業を行いました。多くの先生が参観に来て、実習生以上に子どもたちが緊張しているように感じました。主語と述語についてしっかり学習しましたね。残り3日間、実習生と過ごす時間を楽しんでほしいと思います。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

保護者配布

交通安全マップ

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

学校のきまり・ルール

学校協議会

一人一台端末【タブレット】

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校公開・学校説明会