8月25日(月)まで夏休みです。有意義な毎日にするために、学習は計画的に取り組み、家の仕事もしっかりしましょう。健康で楽しい夏休みになりますように♪

2年 校区たんけん第1弾(5/15)

画像1 画像1
校区たんけんに出かけました。今回は第1弾で、横堤4丁目を見て歩きました。学校に帰ると、何を見つけたかをカードにかき、地図に貼っていきました。新しい発見もあった様子ですよ〜♪
画像2 画像2

3年 3けたのたし算の筆算(5/15)

画像1 画像1
これまでの筆算の学習を生かして、3けた+3けたの計算をしました。位が大きくなっても計算の仕方は一の位から順番に計算すればいいことが分かりました。

5年 グラデーションに挑戦(5/15)

図画工作科では絵の具を使ってグラデーションに挑戦しました。水の量や絵の具の混ぜ方を工夫してうまく表現していました。
画像1 画像1

6年 まさにリーダー!(5/14)

画像1 画像1
ウォークラリーでは、最高学年として立派にその役目を務めた6年生です。帰校した際、多くの先生方が「6年生、ありがとう」「おつかれさま」と労いの声をかけていました。6年生の頑張りが伝わってきました。
今日はとっても疲れたと思いますが、靴箱はこの通り!!いつものようにきれいに整えられており、感心しました。こういった姿勢がまさに学校のリーダーであり、嬉しく思いました♪

ウォークラリーその6(5/14)

画像1 画像1
学校へ帰ってきました!「疲れた〜」の声がたくさん聞こえましたが、「ただいま」と元気いっぱいの声も聞こえました。6年生のみなさん、学校のリーダーとして本当によく頑張りましたね。ありがとう♪
PTA役員・実行委員のみなさまも朝早くからご協力いただき、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保護者配布

交通安全マップ

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学校のきまり・ルール

学校協議会

一人一台端末【タブレット】

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

相談窓口

学校公開・学校説明会