11月の生活目標は「心をこめてあいさつしよう」です。11月25日(火)〜28日(金)は「あいさつ・ノーダッシュ週間」です。心をこめてあいさつをし、1日を気持ちよく過ごしましょう♪

6年 食に関する指導(6/17)

画像1 画像1
1学期の食に関する指導は「バランスのよい食生活について考えよう」でした。食べたいものや自分の好みを選んで作る1食分の食事は、栄養バランスが偏ってしまうことが分かりました。黄・赤・緑のグループの食材がそろうとともに、主食・主菜・副菜のバランスも考えた食事についてしっかりを考えることができました。さすが、6年生です♪

4年 体を大きく使って(6/16)

体育科の走り高跳び、跳び方がとても上達しています。チャレンジコースを設定して、記録更新に向けて頑張る姿が見られました。講堂ではボールを使った体つくり運動。どちらも体を大きく使って取り組んでいます。
画像1 画像1

3年 体育科の学習(6/16)

講堂ではマット運動で、開脚後転を練習していました。うまく立てたときは跳びはねて喜んでいました。運動場ではミニハードルをリズムよく跳び超えていました。暑さに負けずよく頑張りました。
画像1 画像1

2年 花が咲きました(6/16)

画像1 画像1
生活科で育てているミニトマトに花が咲きました。この花が実へと変わってきます。花の様子をしっかり観察して、丁寧に記録しました。

1年 かたつむりが表れました(6/16)

画像1 画像1
図画工作科で制作した「あじさい」にひょっこりかたつむりが登場しました。美しい作品にかわいらしさが加わって見応えが増しました♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

保護者配布

交通安全マップ

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

学校のきまり・ルール

学校協議会

一人一台端末【タブレット】

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校公開・学校説明会