2年 はたらく人に話を聞こう(5/22)
国語科では「はたらく人に話を聞こう」の学習をしています。インタビューして聞いたことをメモを取る活動です。その様子を動画でも撮影します。動画撮影の仕方を学んだり、誰がどんな役割で活動するかを話し合ったりしました。
【2年】 2025-05-22 13:31 up!
6年 調理実習その2(5/21)
昨日に引き続き、今日も2クラスが野菜炒めの調理実習をしました。クラスカラーが出ているというのでしょうか、4クラス4通りの実習風景でした。「いただきます」の元気のいい声と満面の笑みは4クラス共通でしたね。ぜひ家族のために実践してほしいと思います。
【6年】 2025-05-21 14:40 up!
1年 はじめてにトライ!(5/20)
5月も半ばを迎え、国語科や算数科は「テスト」をしました。そして今週からは「れんらくちょう」を自分で書いています。黒板に書かれた先生のお手本をよく見て、丁寧に書いています!はじめてのことにも意欲的に取り組む1年生です♪
【1年】 2025-05-21 14:35 up!
4年 土に水はどのようにしみこむ?(5/21)
理科では「土の種類と水のしみこみ方にはどんな関係があるのだろうか」の学習課題のもと、実験をしました。土の種類によって水のしみこみ方が大きく変わることが実験によってよくわかりました。
【4年】 2025-05-21 13:15 up!
5年 スラーを意識して演奏♪(5/21)
リコーダーは「もののけ姫」の練習をしています。なめらかな演奏にするために、スラーを意識することを教わると、驚くほどに素晴らしい演奏になりました。歌唱は「素敵な一歩」の二部合唱。互いの声を聴き合って気持ちよさそうに歌っていました。
【5年】 2025-05-21 13:07 up!