4年 乾電池の向きを変えると?(6/13)
理科では「電気のはたらき」を学習しています。乾電池のとモーターの回る向きについて実験をしました。乾電池の向きとモーターの回る向きにはどんな関係があるか、自分たちで考察することができました。
【4年】 2025-06-13 10:51 up!
今週はあいさつ・ノーダッシュ週間です(6/12)
明日まで「あいさつ・ノーダッシュ週間」です。毎朝、代表委員会のみなさんの気持ちのいいあいさつが職員室にも聞こえています。今日は久々に晴れて運動場が使えるので、「ノーダッシュ!」「右側通行を!」とったパトロールの声も響いていました。みんなの意識が高まっています。
【お知らせ】 2025-06-12 13:34 up!
2年 好き嫌いせずに食べよう(6/12)
食に関する指導の様子を先生方に見ていただきました。いつもとちがう教室の雰囲気に緊張してるかな?と見ていましたが…絶好調の2年生でした。食べ物の黄・赤・緑のそれぞれはたらきがよく分かっていて、しっかり発表もできました。「好き嫌いせずに食べることが元気の源」今日から少しずつトライしてみましょう♪
【2年】 2025-06-12 13:17 up!
6年 時代によって…(6/12)
社会科では歴史の学習をしています。縄文時代と弥生時代の生活の様子を見比べると、生活が進化したり便利になったりしていることが分かりました。現代の便利な暮らしも、50年前は未来像としてあった暮らしです。50年後、わたしたちの暮らしはどうなっているのでしょうか?
【6年】 2025-06-12 13:06 up!
1年 ふえるといくつ(6/12)
算数科では「たしざん」の学習がはじまりました。今日は「ふえるといくつ」になるかを、ブロックを使って考えました。ノートの書き方も上手になって、成長を感じました。
【1年】 2025-06-12 12:59 up!