11月の生活目標は「心をこめてあいさつしよう」です。11月25日(火)〜28日(金)は「あいさつ・ノーダッシュ週間」です。心をこめてあいさつをし、1日を気持ちよく過ごしましょう♪

4年 音楽鑑賞(11/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生はチェロ奏者とバイオリン奏者をお招きして、音楽鑑賞を行いました。バイオリンとチェロの楽器を比べたり、それぞれの音色を聴き比べたりしました。7曲鑑賞ののち、コラボのコーナーへ!チェロ、バイオリン、ピアノの伴奏に合わせて「君をのせて」を歌いました。のびのある声でとても気持ちよさそうに歌っていました。

5年 Where is the library?(11/21)

「あるといい物をくわえて自分の理想の部屋を作ろう」という学習課題のもと、ほしいものを考え、それはどこにあるかをペアでたずね合いました。テーブルの下、机の上、ベッドの横、壁など英語でスピーキングしました。
画像1 画像1

重要 開封確認のURLのクリックをお願いします(11/21)

画像1 画像1
学級休業等の連絡は、ミマモルメのメールでお知らせしております。メールをご覧いただきましたら、開封確認のURLをクリックしていただきますようお願いいたします。これにより、メールをご覧いただけたかどうかを確認することができますので、よろしくお願いいたします。

2年 おまつりの音楽(11/20)

音楽科では「おまつりの音楽」の学習をしました。「ドンドン」「ドンドコ」「ドコドコ」「スコドン」といったたいこのリズムを組み合わせて、おまつりの音楽を作りました。隣同士ペアになり、息を合わせて机をたたくと、たいこをたたいているように聞こえました♪
画像1 画像1

3年 モチモチの木(11/20)

画像1 画像1
国語科の物語文「モチモチの木」の学習の様子を先生方に見ていただきました。中心人物「豆太」がどんな性格かを考えました。おくびょう豆太はたくましくなったのか…それともおくびょうなままなのか…。文章を読みながら、じっくり考えていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

保護者配布

交通安全マップ

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

学校のきまり・ルール

学校協議会

一人一台端末【タブレット】

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校公開・学校説明会