四年生 柴島浄水場見学
屋外の見学が終わり、この後は実験室でお水作りです。
![]() ![]() 四年生 柴島浄水場見学
施設の人に説明してもらいながら見学しています。
![]() ![]() 四年生 柴島浄水場見学
柴島浄水場に到着しました
見学開始です。 ![]() ![]() 水泳指導開始 1年生 〜6月18日〜
?冬に改修をしたピカピカのプールへ、一番最初に一年生が入りました。安全第一なので、指導される先生の指示をよく聞く事が大切です。一年生のみなさん、プールは気持ちよかったかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() "届けよう、服のチカラ"プロジェクト 6年生 〜6月17日〜
難民をテーマにした出前授業をしていただきました。まず、難民について学習しました、その後、日本で紛争が起き、すぐに避難しなければならない状況になった時、水・食料・衣服・お金・スマホ・薬・家族の写真、の7つのアイテムから1つ持ち出すなら何にするか、というワークに取り組みました。今後は、難民支援として、子ども服の回収に向けた取り組みを行います。6年生の呼びかけにご期待ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|