「およげない りすさん」(2年生) 〜6月26日〜
道徳の時間は、教材文「およげない りすさん」を通して、友達とみんなで一緒に遊んでよかったなと思ったことをふり返りました。
りすさんが、池の島に行けずに困っていると、かめさんが「いい考えがある。」と言いました・・・。 子どもたちは、かめさんがりすさんを背中に乗せて、池をわたっているときのみんなの気持ちを考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 四角形のしきつめ(4年生) 〜6月26日〜
算数科の時間は、学習用端末を使って、形も大きさも同じ平行四辺形をしきつめ、もようをつくっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 四角形のしきつめ(4年生) 〜6月26日〜
算数科の時間は、学習用端末を使って、形も大きさも同じ平行四辺形をしきつめ、もようをつくっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 四角形のしきつめ(4年生) 〜6月26日〜
算数科の時間は、学習用端末を使って、形も大きさも同じ平行四辺形をしきつめ、もようをつくっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 四角形のしきつめ(4年生) 〜6月26日〜
算数科の時間は、学習用端末を使って、形も大きさも同じ平行四辺形をしきつめ、もようをつくっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|