”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ!

大阪関西万博 3・4年生

夢洲到着。もうそろそろ入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪関西万博 3・4年生 〜5月22日〜

天候も回復し、万博会場に向けて、移動中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練、緊急時対応訓練 〜5月21日〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地震による避難、その後津波警報による4階への避難訓練のあと、緊急時における引き渡し訓練を行いました。地震が起きた時は、「速やかに机の下などに隠れ、頭を覆う」「揺れが収まったらすぐに外へ逃げる」「津波が来ると分かったら、すぐにビルなどの高い建物の3階以上に避難する」ことを意識して行いました。真剣に取り組む姿がたくさん見られました。いつ起こるか分からない災害に備え、自分たちの命を守るために、普段からご家庭で話題にしていただけると幸いです。。
 保護者の皆様方におかれましては、お忙しいところ児童のお迎えにご来校いただきありがとうございました。

今日の給食 令和7年5月21日(水)

?今日の献立は、タコライス・とうふともずくのとろり汁・にんじんしりしり風・牛乳でした。

「タコライス」は、沖縄料理のひとつです。いためたひき肉、豚レバー(チップ)、たまねぎをカレー粉、ケチャップ、ウスターソースなどで味つけし、青みにグリンピースを使い、ご飯の上にかけて食べます。不足しがちな鉄を摂取できるよう、豚レバーを追加しています。
「とうふともずくのとろり汁」は、もずく、とうふ、白ねぎえのきたけを使ったスープです。
「にんじんしりしり風」は、ささみ(油漬け)、にんじん、かつおぶしにみりん、うすくちしょうゆでつくった調味液を混ぜ合わせ、焼き物機で焼いたものです。

明日の献立は、かつおのガーリックマリネ焼き・押麦のスープ・グリーンアスパラガスのソテー・コッペパン・ソフトマーガリン・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習「野菜炒め」

家庭科の学習で調理実習を行いました。さすが6年生手際がいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/16 クラブ活動
非行防止教室6年生
9/17 児童集会
大阪ガス出前授業4年生
9/18 学習参観(全学年)
学級懇談会5年生
修学旅行保護者説明会6年生
オンライン学習テスト1年生
学校説明会(新1年生対象)
9/19 非行防止教室5年生
スーパーマーケット見学3年生

お知らせ

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より