”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ!

今日の給食 令和7年5月1日(木)

?今日の献立は、ウインナーのケチャップソース・スープ・焼きツナキャベツ・コッペパン・アプリコットジャム・牛乳でした。

「ウインナーのケチャップソース」は、ゆでたウインナーソーセージに砂糖、ケチャップ、とんかつソース、ウスターソースを合わせて煮、でん粉でとろみをつけたソースをかけています。
「スープ」は、鶏肉を主材にじゃがいも、たまねぎ、にんじん、しめじ、彩りにグリンピースを使用しています。
「焼きツナキャベツ」は、ツナ、キャベツに砂糖、こしょう、うすくちしょうゆ、チキンブイヨン、綿実油で作った調味液を混ぜ合わせ、焼き物機で焼いたものです。

明日の献立は、ホイコウロー・中華スープ・あつあげのピリ辛じょうゆかけ・ごはん・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ヘチマとヒョウタン

今年から始まって理科の学習。
今日は、それぞれの班で協力してヘチマとヒョウタンのタネをポットに植えました。
どんなふうに成長するかな?たのしみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ヘチマとヒョウタン

今年から始まって理科の学習。
今日は、それぞれの班で協力してヘチマとヒョウタンのタネをポットに植えました。
どんなふうに成長するかな?たのしみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ハードル走

体育科の学習では、ハードル走に取り組んでいます。
リズムよく走ることができるかな?
自分の歩幅に合わせて、ハードルの間隔(5m、5.5m、6m)を選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 じゃがいもの成長

5年生の3月に植えたじゃがいもがこんなにも育っています!たくさんのいもができますように。
放課後には、数人の子どもたちがボランティアで草抜き、肥料まきを手伝ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/16 クラブ活動
非行防止教室6年生
9/17 児童集会
大阪ガス出前授業4年生
9/18 学習参観(全学年)
学級懇談会5年生
修学旅行保護者説明会6年生
オンライン学習テスト1年生
学校説明会(新1年生対象)
9/19 非行防止教室5年生
スーパーマーケット見学3年生

お知らせ

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より