”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ!

学校たんけん2 1年生と2年生 〜4月21日〜

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校たんけん 1年生と2年生 〜4月21日〜

今日は、2年生が1年生を連れて校内を紹介する「学校たんけん」が行われました。体育館で互いに自己紹介をしたり、2年生から1年生にプレゼントをわたしたりしてから、グループ活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 令和7年4月18日(金)

?今日の献立は、マーボーどうふ・きゅうりの中華あえ・ツナとチンゲンサイのいためもの・ごはん・牛乳でした。

「マーボーどうふ」は、みじん切りのにんにくとしょうが、トウバンジャンを香りよくいため、牛ひき肉、豚ひき肉をいため、さらにたまねぎ、にんじん、湯を加え、とうふ(冷凍)を加えてさらに煮込んでいます。調味料、水ときでんぷんを加え、最後ににらを加えています。
「きゅうりの中華あえ」は、焼き物機で蒸したきゅうりに砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆ、ごま油で作ったタレをかけ、あえています。
「ツナとチンゲンサイのいためもの」は、ツナ、下ゆでしたチンゲンサイ、コーンをいため、塩、こしょう、こいくちしょうゆで味つけしています。

4月21日(月)の献立は、じゃがいものミートグラタン・レタスのスープ・ソフト黒豆・コッペパン・バター・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(火災) 〜4月18日〜

今年度初めての避難訓練。避難する時は、「おはしも(おさない、はしらない、しゃべらない、)を意識するよう指導しています。スムーズに運動場に避難できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 全国学力・学習状況調査 〜4月17日〜

国語、算数、理科について調査が行われました。3時間がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/16 クラブ活動
非行防止教室6年生
9/17 児童集会
大阪ガス出前授業4年生
9/18 学習参観(全学年)
学級懇談会5年生
修学旅行保護者説明会6年生
オンライン学習テスト1年生
学校説明会(新1年生対象)
9/19 非行防止教室5年生
スーパーマーケット見学3年生

お知らせ

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より