「総合的読解力」の学習(4年生) 〜10月25日〜
大阪市では、今年度から3〜6年生を対象に「総合的読解力育成カリキュラム」にもとづく学習の取組みを全小・中学校で始めています。
「総合的読解力」の学習では、「情報を読み取る・考えを形成する・考えを交流する・考えを表現する」といった言語力を育てることをねらいとして、大阪市が独自に作成した「総合的読解力育成カリキュラム」の教材を活用しながら様々なテーマで授業を進めます。 4年生の子どもたちが取り組んでいるテーマは「大阪に来る外国の方に和食を紹介しよう」。 今日は、「和食」に関する文章を読んで「和食に欠かせないもの」はどんなことかを読み取ったり、実際の給食の献立表を見ながら「和食」を探して表にまとめたりする活動をしました。 おたんじょうび会(3年生) 〜10月25日〜
友達の誕生日を祝って、みんなで楽しく「おたんじょうび会」をしました。
おたんじょうび会(3年生) 〜10月25日〜
友達の誕生日を祝って、みんなで楽しく「おたんじょうび会」をしました。
プラモデルづくり(5年生) 〜10月25日〜
大阪・関西万博でパビリオンを出展することを契機として、(株)バンダイナムコホールディングスより市内各校の5年生に「ガンプラアカデミア」トライアルキット(体験用プラモデル)を提供していただきました。
このキットは、色分別した廃ランナーをリサイクルしたプラスチックで成形されたプラモデルです。 このキットを配付することで、「自らの手を使って、つくる楽しさや完成時の達成感を味わい、ものづくりへの興味・関心を高めること」「廃ランナーを分別し、回収後にリサイクルされることを知ることで、SDGsへの意識を高めること」などがねらいです。 1年前も同じキットが配付されましたが、今年のキットに昨年度の5年生が色分別した廃ランナーも使われているそうです。 本校では、5年生の子どもたち一人一人が教室でキットを組み立てました。 細かいパーツもありましたが、説明書を見ながら、ときには友達と教え合いながら、根気強くプラモデルづくりを楽しんでいました。 プラモデルづくり(5年生) 〜10月25日〜
大阪・関西万博でパビリオンを出展することを契機として、(株)バンダイナムコホールディングスより市内各校の5年生に「ガンプラアカデミア」トライアルキット(体験用プラモデル)を提供していただきました。
このキットは、色分別した廃ランナーをリサイクルしたプラスチックで成形されたプラモデルです。 このキットを配付することで、「自らの手を使って、つくる楽しさや完成時の達成感を味わい、ものづくりへの興味・関心を高めること」「廃ランナーを分別し、回収後にリサイクルされることを知ることで、SDGsへの意識を高めること」などがねらいです。 1年前も同じキットが配付されましたが、今年のキットに昨年度の5年生が色分別した廃ランナーも使われているそうです。 本校では、5年生の子どもたち一人一人が教室でキットを組み立てました。 細かいパーツもありましたが、説明書を見ながら、ときには友達と教え合いながら、根気強くプラモデルづくりを楽しんでいました。 |
|