☆☆☆加賀屋小学校のホームページへようこそ 今年の加賀屋小学校は、「あいさつ」を子どもたちに進んで実行するよう働きかけていきます。元気な「あいさつ」で、校名の様に輝く学校を目指していきます!☆☆☆

5年生 非行防止・犯罪被害防止教室

難波少年サポートセンターから講師の方を招き、非行防止・犯罪被害防止教室を行いました。万引きについて、薬について、SNSの使用についてなど盛りだくさんのことを教えていただきました。大切なこととして、「ルールを守る」「思いやりの気持ちを持つ」「断る勇気を持つ」ということを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

児童朝会をチームズで行いました。多目的室にいても、教室から子どもたちの元気なあいさつの声が聞こえてきました。
今日から1週間、児童会主催で「あいさつ週間」を行います。
すすんであいさつができるように、代表委員会の子どもたちが、玄関であいさつを呼び掛けたり、あいさつカードを配って盛り上げます。ご家庭でも、あいさつについて話していただければと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

あべのハルカス 展望台見学

今日は朝から3年生の社会見学で「あべのハルカス」へ行ってきました。
あいにくの曇り空でしたが、遠くまで見渡すことができ、スケールの大きな眺めを楽しめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯訓練(不審者対応訓練)

授業中に校舎内に不審者が侵入し、児童の安全を確保する、という想定で、不審者対応訓練を行いました。チームズで防犯に関する動画も視聴しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今日の児童集会は「ばくだんゲーム」
班で輪になって座り、ボールを落とさないようにまわします。合図があったときにボールを持っている児童が、自分の好きなものや好きなことを言っていました。「合図まだやで!」ドキドキしながらも楽しんでいる様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31