公開授業 4年生
1月24日(金) 5,6時間目
4年2組、5時間目に4年1組、6時間目に体育館でマット運動の 授業を見ました。 積極的にマット運動に取り組む姿勢がみられ、能力の向上に つながっていました。 公開授業 2年2組
1月24日(金)4時間目
2年2組での公開授業がありました。 国語科の授業で「同じところ ちがうところ」でした。 みんな楽しく考えながら、自分たちでクイズ風に取り組んで いました。 公開授業 4年3組
1月20日(月)6時間目
4年3組で算数の授業「変わり方」の授業を見学しました。 難しいかな?と思いながらみんな頑張って授業に取り組んで いました。 今週の朝会
1月20日(月)
今週もスタートしました。 今日から、かけあし週間が始まります。寒い冬ですが がんばって走ってくださいね! 朝会では、表彰状の伝達を行いました。 一つは、小体連ソフトバレーボール交歓会での表彰、 そしてもう一つが、全日本での空手の大会で小学4年生 の部で見事「準優勝」の成績を収め、表彰されました。 みんなのがんばりに大きな拍手で讃えたいですね。 おめでとうございます! また、服装の乱れについてのお話がありました。 寒さに負けず学校生活を送りましょう。 避難訓練(地震・津波を想定して)
1月17日(金)1時間目
地震、津波を想定した避難訓練を実施しました。 ちょうど30年前の今日、阪神淡路大震災がおこりました。 小学生のみんなには、生まれる前のことですが、ほとんど の児童から、30年前の1月17日に起こったことを知っていま した。 今日1日「災害について」、「日ごろの備えについて」考 える機会にしてください。 今日の避難訓練、皆さんしっかり行動できましたね。 |