自分を大切にできる子を育てる 友だちを大切にできる子を育てる ルールを大切にできる子を育てる

朝会〜全校遠足を楽しもう〜

画像1 画像1
今日は、さわやかなお天気のなか朝会を行いました。
校長先生から、今週の水曜日に行う「全校遠足」についてのお話がありました。全校遠足は、たてわり班で行うので、他の学年との絆を深めるよい機会です。とても楽しみですね。

また、実習生のあいさつがありました。10月1日からはじまった教育実習も、今週が最後の一週間となりました。充実した日々の中で、多くのことを学んでいるようです。

今週は、土曜日に「避難訓練・地域合同防災学習」を行います。元気に乗り越えられるように、睡眠をしっかりとりましょう。

10月27日

画像1 画像1
天候:晴れ時々くもり、気温:22度

おはようございます。

気持ちのいい朝となりました。

校舎の長寿命化工事の準備が終わり、本日から本格的にスタートします。

2年間での完了を目指して各教室の整備を実施していきます。

ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

学習の様子〜40分授業〜

画像1 画像1
今日は、令和8年度入学児童の就学時検診のため40分授業です。チャイムがなると「はやいなぁ」「いつも40分でいいやん」という声があがっていました。

普段とは違いますが、集中して学習に取り組んでいます。6年生は、テストにむけて友だちと一緒に教えあったり、先生に質問したりしていました。4年生は、学んだことをタブレットを使ってポスター作りをしていました。

10月24日

画像1 画像1
天候:晴れ時々くもり、気温:24度
乾燥注意報発令中

おはようございます。

今日は「就学時前検診」のため、40分授業となります。

給食後の下校時間は13:00を予定しています。

時間に注意して過ごしていきましょう!

就学時検診
受付 13:50〜
開始 14:00〜
最終 〜15:00

なかよしタイム

画像1 画像1
今日は「なかよしタイム」の日です。
来週10月29日に行う「全校遠足」にむけて、担当の先生から遠足についての説明がありました。住之江公園では、オリエンテーリングを行います。どんなチェックポイントがあるかを知って、みんなワクワクしていました。

たてわり班の仲も深まっていて、6年生を中心にみんなでめあてを決めていました。来週の全校遠足がとても楽しみですね♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 出前授業5年(ハグミュージアム)
秋見つけ(1年)
ゆとりの日
11/26 修学旅行(伊勢志摩)
修学旅行(伊勢志摩)
フッ化物塗布(4年)
PTA給食試食会
11/27 スクールカウンセラー来校日
11/28 社会見学5年予備日
中学校授業体験会(6年)