着衣水泳(456年)![]() ![]() ![]() ![]() 「もしものために」と、緊張感をもって取り組みました。水着の上に、普段の服を着てプールに入ると「体が重たい!!」「泳ぎにくい」という声があがっていました。今日の体験を忘れないようにしましょう。 その後、プール清掃を行いました。明日はピカピカになったプールです。楽しみにしてくださいね。 7月3日![]() ![]() 雷注意報発令中 おはようございます。 今日は水難事故での対処法を習得するために 着衣泳の実習を行います。 もしものときに水中で冷静に対応できるよう訓練を 頑張りましょう! 本日の予定 着衣泳(4〜6年) 研究授業(5年2組 算数)![]() ![]() ![]() ![]() その後、授業をふりかえって、良かったところや今後にいかすところを話し合いました。普段の授業や取り組みを改めて見直すことができる充実した研修となりました。 とても暑く、湿度も高い日が続いています。多めの水分や冷たいタオルなどを持ってくるなど。熱中症対策をして登校してください。 7月2日
天候:晴れ時々くもり、気温:34度
雷注意報発令中 おはようございます。 天気はくもりで日差し強くなく過ごしやすい 始まりとなりました。 正門の花もきれいに咲いています。 登校時に足を止めて見てみてくください。 本日の予定 研究授業(5−2) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シャボン玉とんだ!〜1年 生活〜![]() ![]() ![]() ![]() ストローを優しく吹いて、空高くシャボン玉がとんでいきました。大きなシャボン玉や小さくたくさんのシャボン玉など、いろいろなシャボン玉が見られました。「とんだよ!!見てみて」とたくさんの子どもたちが教えてくれました。暑さに負けず、とても楽しい様子でした。 このあと、この体験をいかして図工に取り組みます。楽しみですね。 |
|