卒業アルバム 撮影会〜6年生〜
個人撮影では緊張していましたが、カメラマンさんの優しく楽しい話しがけのおかけで、笑顔で撮影が行われたようです。ほかにも教室の様子やグループ写真を撮影していただきました。 どんなアルバムになるのか、楽しみですね! 10月9日
強風・波浪注意報発令中 おはようございます。 連日、ノーベル賞受賞者が発表されていますが 今朝はノーベル化学賞として京都大学の北川 進特任教授が 受賞しました。生理学賞に続いて、快挙です! 金属イオンと有機分子を組み合わせて ジャングルジムのような金億有機構造体(MOF)をつくったことが 受賞につながりました。気体の分離や除去・吸収もでき、 温室効果ガスの削減にもつながる技術になっています! 未来をつくる技術、素晴らしいですね。 今日も1日頑張りましょう! 運動会の練習がんばっています!
2年生は、大玉転がしやダンスの練習をしていました。ダンスでは、2人組になって踊るところがあったり、体形移動もあって、変化のある演技になっていました。4年生は、整列が上手でまっすぐに並んで踊ります。ウェーブの場面がとても素敵でした。 少し暑くなっています。多めの水分や汗ふきタオルを持たせてください。 10月8日
おはようございます。 いい天気です。 昨晩は中秋の名月の翌日でもあり、夜空にはきれいな満月が見れました。 「ハーベストムーン(収穫月)」 アメリカでは先住民が季節を見分けるために、各月の満月に名前をつけて いたそうです。 日本では、和風名月として月に由来があります。時間があれば調べてみてください。 今日も頑張っていきましょう 国際理解教育授業(1・4年)
積極的にクイズに参加したり、質問したりと興味をもって活動する様子が見られました。 |
|
|||||||||||||||||||