自分を大切にできる子を育てる 友だちを大切にできる子を育てる ルールを大切にできる子を育てる

非行防止教室 5年

画像1 画像1
今日は、難波少年サポートセンターから来校していただき「非行防止教室」を行いました。万引きや喫煙をしたらどうなるのか、また、友だちから誘われたらどうするのか、について考えました。

大切なことは、「断る勇気」だとお話がありました。自分が行動していなくても、見つからないように手助けすることは「共犯」にあたるということも知りました。
今日学んだことをずっと忘れないようにしましょう。

5月20日

画像1 画像1
天候:晴れ、気温:29度

おはようございます。

今日は朝から非常に気温が高く暑くなっています。

水筒を忘れずに登校しましょう。

本日の予定
非行防止教室(5年)
内科検診(予備日)

朝会〜交通安全について〜

画像1 画像1
画像2 画像2
とても良いお天気のなか、今週もはじまりました。久しぶりの運動場での朝会でした。

校長先生から交通安全をテーマに「もしも」を考えて行動することや、車から離れて歩くことの大切さについてのお話がありました。また、児童会から「なかよしタイム」のお話がありました。今週の木曜日から、たて割り班活動がはじまります。6年生がリーダーとなって計画しています。

遠足が終わり、疲れが出てくるころだと思います。体調管理に気をつけて過ごしましょう。

5月19日

画像1 画像1
天候:晴れ時々くもり、気温:27度

おはようございます。

今週は全国的にも気温の上昇が予報されています。

寒暖差も大きくなっているので体調管理に注意して

過ごしてください。

本日の予定
眼科検診(全学年)
放課後学習会 2年14:50〜、4年15:30〜

万博6年

会場内を散策しました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/18 劇鑑賞4年(NHKホール)
9/22 出前授業5年(車いす体験)
9/24 出前授業5年(ツボミスクール)