7月9日
おはようございます。 青空と向日葵が輝く始まりとなりました。 1〜3年生は今日は着衣泳を実施します。 夏の水難事故にあわないようにしっかり訓練しましょう! 先日七夕の日が、令和7(なな)年7(しち)月7(なの)日と いろいろな読み方の「7」が続いた日だと教えてもらいました。 日本語は面白いですね。どんな願いを思いましたか? 本日の予定 ふれんどたいむ 国際クラブ(朋友) クラブ活動
卓球やバドミントンなどのスポーツを楽しんだり、図書・漫画や科学・実験など興味のあることに取り組んだりとどのクラブも楽しそうな様子が見られました。 6年生が部長をつとめて、クラブをまとめていました。次は、夏休みが終わってからです。「あーもう終わりか。」とさみしそうな様子も見られました。 セミを見つけたよ!!
「先生!セミをつかまえたよ」 と見せてくれました。とても大きなセミを2匹も捕まえたようです。ほかのお友だちも興味をもって観察していました。 夏のはじまりを感じますね。 明日は、123年生が着衣水泳の予定です。安全に行えるように、お家でも持ち物の確認をしてください。 7月8日
雷注意報発令中 おはようございます。 あいにくの天気ですが、向日葵は喜んでいますね。 今日は6年生のアルバム写真の撮影が予定されています。 夕方にかけて天気は下り坂になりそうです。 雨具を忘れないように持参しましょう! 本日の予定 アルバム写真(6年) 朝会〜みんなで盆踊り〜
去年も練習しているので思い出して、上手に踊れる子がたくさんいました。1年生は、はじめてでしたが、とても楽しそうに踊っていました。 暑い中でしたが、みんな元気いっぱいな様子で一週間がはじまりました。 今週はとても暑くなるようです。多めの水分など、熱中症対策をしっかりとして登校してください。 |
|
||||||||||||||||||