自分を大切にできる子を育てる 友だちを大切にできる子を育てる ルールを大切にできる子を育てる

5月9日

画像1 画像1
天候:くもり時々雨、気温:24度

おはようございます。

1日のスタートはくもりとなりました。

4年生は先陣を切って大阪・関西万博へ遠足となります!

気温も高過ぎず、過ごしやすい状態なので、どうか天気がもちますように!

本日の予定
遠足(4年)


How is the weather?〜4年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度、C-NETの先生がかわりました。

Kirwan john先生です。アイルランド出身で、お好み焼きとどんぶりが好きだそうです。
今日の4年生の授業では、海外のニュースを見て、世界の天気について学んでいました。みんな、しっかりと聞いて「アメリカはくもり?」「日本は晴れ?」と言いながら、考えていました。

グループ活動も楽しそうに協力して取り組んでいました。

明日から遠足が始まります。予定の変更等は「ミマモルメ」を配信しますので、ご確認ください。

5月8日

画像1 画像1
天候:晴れ、気温:26度
乾燥注意報発令中

おはようございます。

いい天気ですね。

晴れた日はグラウンドで元気に体を動かして

過ごしてください。

本日の予定
心臓検診(1年)

ひさしぶりの登校

画像1 画像1
画像2 画像2
大型連休が終わって、ひさしぶりの登校となりました。

「元気だった?」「ひさしぶり」と友だちと言いながら、笑顔で登校する様子がたくさん見られました。休み時間には、運動場で遊んで、給食もしっかりと食べて、いつもの学校がはじまりました。今日で家庭訪問期間が終わります。明日から通常授業となります。

また、感染症等の広がりが見られます。遠足もありますので、健康観察をしっかりとして登校してください。給食時のマスクも忘れないように持たせてください。

5年生 算数

画像1 画像1
立方体を使って水のかさと体積の関係を学習しました。

1辺が1cmの立方体の体積から、1辺が10cmの立方体の体積を

そして更に大きい1mの立方体の体積を学習しました。

様々な場面で応用できる「単位」をしっかりと習得しましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/18 劇鑑賞4年(NHKホール)
9/22 出前授業5年(車いす体験)
9/24 出前授業5年(ツボミスクール)