自分を大切にできる子を育てる 友だちを大切にできる子を育てる ルールを大切にできる子を育てる

5月7日

画像1 画像1
天候:晴れ、気温:21度
乾燥注意報発令中

おはようございます。

心地よい風と共に、過ごしやすい朝となっています。

正門も八重桜も新緑の葉をつけて喜んでいるようです。

GWはゆっくり過ごせたでしょうか。

本日、家庭訪問最終日となっています。

どうぞよろしくお願いします。

本日の予定
家庭訪問(全学年)
視力検査(予備)
心臓検診説明会 新北ルーム 2限(1−1)、3限(1−2)

しんぶんしとなかよし〜2年図工〜

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館で2年生が「造形遊び」をしていました。新聞紙を使って、想像力豊かに制作していました。広い体育館で、友だちと自由に取り組む様子はとても楽しそうでした。

丸をつなげて青虫や、テープを使っておにぎり弁当を作っていました。また、オリジナルの武器を作って自慢しあっている場面も見られました。

5月2日

画像1 画像1
天候:雨のちくもり、気温:21度
雷注意報発令中

おはようございます。

あいにくの雨のです。

本日も家庭訪問を予定しています。

どうぞよろしくお願いします。

本日の予定
視力検査(4年)

たのしい図書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が図書の時間を過ごしていました。
新北島小学校の図書室には本だけではなく、図書ボランティアさんが作った素敵な季節の掲示物もあります。司書さんやボランティアさんのおかげでいつも、きれいに整理されています。

5月からは、図書委員会の活動もはじまり、昼休みに図書室開放がはじまります。たくさんの本と出会ってくださいね!

今日の給食室

画像1 画像1
今日は牛肉と大豆のカレーライスです。

調理員さんが、丁寧にしっかりと煮込んでくれています。

奥ではタスとコーンはボイルしています!

このあと、ドレッシングと絡めておいしくいただきます!

今日も給食が待ち遠しいですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/18 劇鑑賞4年(NHKホール)
9/22 出前授業5年(車いす体験)
9/24 出前授業5年(ツボミスクール)