自分を大切にできる子を育てる 友だちを大切にできる子を育てる ルールを大切にできる子を育てる

魔法のかびん〜3年図工〜

画像1 画像1
3年生が図工の時間に「スクラッチ」をしていました。
クレパスでカラフルに塗った花瓶を黒のクレパスで塗りつぶしてしまいます。「なんで〜!」「いやだ!!」と言う声がたくさん聞こえてきました。でも、その後にお箸で削ってみると…下のカラフルな色がでて、みんなホッとしていました。

その後も、絵の具やクレパスを使って工夫して取り組んでいました。みんなとても個性的で素敵な作品ができました。ぜひ、学習参観でご覧ください。

4月23日

画像1 画像1
天候:くもり一時雨、気温:23度

おはようございます。

ツツジに雨粒がついているように、今日の天気は

小雨から始まっています。雨具を忘れずに持参してください。

本日の予定
視力検査(5年)

授業もようす

3年生は体育、5年生は音楽をしています。
元気いっぱいに頑張っています!

画像1 画像1

1年生の様子

画像1 画像1
1年生も、集団下校が終わり5時間目がはじまりましたが、元気に学校で過ごしています。

国語ではひらがなの練習や音読をしています。「ありさん あちこち あいうえお」とみんな大きな声ではきはきと音読ができていました。また、ひらがなの学習では、鉛筆の正しい持ち方や姿勢に気をつけて取り組んでいる様子が見られました。


今日の給食室

給食調理員さんたちが、お昼に向けて調理しています。
たくさんの野菜を切って、スープを作っています!

オーブンでは豚肉がおいしそうに焼かれています!
下味はワイン、塩こしょう、ガーリック、濃い口醤油、綿実油です!

給食、待ち遠しいです!

給食調理員の皆さん、いつもありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/18 劇鑑賞4年(NHKホール)
9/22 出前授業5年(車いす体験)
9/24 出前授業5年(ツボミスクール)