自分を大切にできる子を育てる 友だちを大切にできる子を育てる ルールを大切にできる子を育てる

発育測定

画像1 画像1
夏休みが終わって、各学年「発育測定」を行っています。
初めに、保健室の先生からのお話があります。9月9日「救急の日」にちなんで、応急処置の方法を教えていただきました。

身長や体重を測るときになると「伸びてるかな」と言う声がたくさん聞こえてきました。多くの子がしっかりと成長していました。

暑い中ですが、少しずつ生活リズムを整えて元気にがんばっています。

9月2日

画像1 画像1
天候:晴れ時々くもり、気温:36度
雷注意報発令中

おはようございます。

今日もぬけるような青空のもと、1日が始まりました。

熱中症に注意して、水分補給を行いながら過ごして

いきましょう!

1週間がはじまりました!

画像1 画像1
今日から9月ですが、まだまだ暑さが残っています。

朝会がありました。暑いので、みんなで協力して日陰に入って行いました。まずはじめに、「児童絵画版画展」の表彰がありました。本校からは2名選ばれて、大きな拍手がおこりました。校長先生から暑さに負けず「楽しみを見つけよう」というお話がありました。校長先生の楽しみは・・・。

また、今週は「せいけつ週間」です。ハンカチ・はなかみを忘れずに、また爪がのびすぎないように気をつけましょう。

9月1日

画像1 画像1
天候:晴れ時々くもり、気温:36度

おはようございます。

早いもので今日から9月です。

例年では朝、夜は秋の気配が感じられるようになる時期ですが

エルニーニョ現象の影響もあり、まだまだ熱帯夜の続く日が

続いています。

日本の四季でいう「秋」は「実りの秋、読書の秋、スポーツの秋」とも

呼ばれています。皆さんも、それぞれの「〇〇の秋」を見つけて

元気に挑戦していきましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 出前授業5年(ハグミュージアム)
秋見つけ(1年)
ゆとりの日
11/26 修学旅行(伊勢志摩)
修学旅行(伊勢志摩)
フッ化物塗布(4年)
PTA給食試食会
11/27 スクールカウンセラー来校日
11/28 社会見学5年予備日
中学校授業体験会(6年)