タブレットを使って〜6年国語〜![]() ![]() 「いざというときのために」という国語の授業なかで防災について調べて提案書を考えていました。班活動のなかで、どの情報が必要か、どんなことを調べるのか考えていました。 せいけつ調べ![]() ![]() ・ハンカチを持っているか。 ・ティッシュを持っているか。 ・爪は短く切っているか を各学級で調べています。月曜日は忘れてしまう子が多かったですが、今日はみんなが「持ってきたよ!」「爪切ったよ」と先生に伝えていました。 せいけつ週間が終わっても、意識できるといいですね。 月中行事、年間行事予定表を閲覧できるようになりました。
いつも学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。
この度、6月分からの行事予定を右側の「月間行事予定」から確認できるようになりましたので参考にしていただけたらと思います。 「年間行事予定表」は上記の「行事予定」の「年間行事予定表」をご活用ください。 予定は変更になる場合もあります。詳細については、新北通信で確認していただきたいと思います。よろしくお願いします。 5月30日![]() ![]() おはようございます。 早いもので5月も明日でおわり、いよいよ初夏を迎えます。 気温も上昇していきます。体調管理に注意していきましょう。 忘れ物に注意して元気に登校しましょう! 本日の予定 放課後学習会 3年 14:50ー15:10 5年 15:30−15:50 大阪府子ども食費支援事業申請案内 第4弾
物価高騰の影響が長期化している中、特に食料品の高騰により家計負担が増大しており、とりわけ子育て世帯においては、家計に占める食費の割合が大きく、その影響を強く受けている状況を踏まえ、大阪府のすべての子だもたちに、米またはその他食料品を給付します。
是非、ご活用ください。 大阪府子ども食費支援事業申請案内 第4弾 ![]() ![]() ![]() ![]() |