交通安全教室(9月17日 3・4年生)
1・2年生に続いて、第2音楽室で3年生と4年生を対象に実施しました。3・4年生では自転車の正しい乗り方について教えていただきました。講義の後、シュミレーターを使っての実演を通して指導を受けました。シュミレーターはとてもよくできていて、モニターを見ながら実際に自転車に乗って走行している感覚を通して体験することができます。シュミレーターの体験では、サカイサイクル方がら、操作の仕方や走行時の注意点などを説明をしていただきました。シュミレーターは、自転車の正しい乗り方について安全にわかりやすく体験ができるものでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全教室(9月17日 1・2年生)
本日1年生から4年生を対象に、住之江警察署の交通課の方にお越しいただいて、交通安全指導を実施しました。初めは1年生と2年生に対して、道路や交差点での正しい歩行の仕方などについて、実技を交えながら教えていた札きました。多目的室で標識や信号の意味などについて教えていただいた後、運動場に出て実際に歩きながら、歩行時の注意点などを教えていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 防犯教室(9月11日 1・2年生)
1・2年生を対象に防犯教室を行いました。警察から防犯担当の方に来ていただいて、不審に思われる人に遭遇したときの対処法などについて教えていただきました。講義では、警察のキャラクターである「ゆうかいするぞー君」が登場し、人間の記憶や、対処方法などを実演を交えながら教えていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 林間学習41(6月8日〜9日 5年生)
バスは阪神高速を降りました。あと約10分で学校到着です。
林間学習40(6月8日〜9日 5年生)
林間学習到着予想時刻情報1
バスは阪神高速湾岸線に乗りました。。現在の学校到着予定時刻は16時です。 |