シャトルラン(5月21日 5年生)
5年生が体育館で、スポーツテストの種目の一つである「シャトルラン」をしていました。シャトルランは持久力を図る種目になります。5年生の子どもたちは、水分補給をしっかりと行いながら元気に取り組んでいました。
![]() ![]() 文をつくろう(5月21日 1年生)
1年生が国語で、文を作る学習をしていました。先生の質問に対して、活発に手をあげながら、指名された人は元気よく答えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 英語でビンゴ(5月21日 4年生)
4年生も外国語活動に取り組んでいました。C−NETの先生と一緒に英語の表現を使ったビンゴゲームをしていました。自分のマス目にある表現が出てくると、大喜びで盛り上がっていました。
![]() ![]() How are you(5月21日 3年生)
3年生が教室で外国語活動の学習に取り組んでいました。How are youの活用について、考えていました。自分の名前を書いたカードを作って、自己を紹介する表現について考えていました。
![]() ![]() さつまいもの観察(5月21日 2年生)
2年生が学習園に植えた「さつまいも」の苗を観察して、気づいたことをワークシートにまとめていました。植えたばかりのサツマイモは全く元気がないように見えますが、暑い夏が過ぎると驚くほど大きく育ちます。秋の収穫が楽しみですね。
![]() ![]() |